受付
時間
平日8:30-12:00/15:30-19:30
土曜8:30-12:30
052-883-2627
「ホームページを見て」とお伝え下さい
WEB予約 メール LINE

老眼について

こんにちは加藤佳樹です。

今日は老眼について書きます。

 

目次

老眼とは

年齢を経ると様々な身体的能力の低下がでてきますが一番わかりやすい疾患が老眼かも知れません。

まず全ての人が陥る症状で例外は無いといえます。

主に近くに見えているものが見えづらくなったり周囲が暗いと見えにくくなり、

裸眼での文字の判読が若年に比べて著しく低下します。

加齢がきっかけになるので男女を問わず40歳過ぎたあたりから症状が出始めます。

逆に遠くは良く見える様になり眼のピント調整力の低下が関係します。

 

 

 

老眼のリスク

老眼のになると基本的には瞬間での文字の判別が出来なくなるため、ストレスに繋がります。

 

文字がすぐに読めないもどかしさが常についまとう為に眼、自体の疲れに直結して眼精の疲労となり、

それらがきっかけとなり肩のコリや頭痛、イライラ感が増大し生活に支障を及ぼします。

もっと高齢になると手元が見えない、歩く先が見えないなどで転ぶリスクが増大します。

仕事でもパソコンや資料の調べる事がスムーズにいかなくなりストレスや仕事のミスなどを誘発します。

 

 

老眼の原因

原因としては眼の中でピントを合わせる役割をしている水晶体と呼ばれる部分が、

経年劣化して硬くなり機能が低下した状態で起こります。

水晶体はカメラなどでのレンズにあたる部分で水晶体の厚さを変化させる事により近くのモノ、

遠くのモノをピントを合わせてはっきり見る機能を持っています。

近くのモノを見る場合毛様小帯という水晶体に付着している繊維を弛緩させて、

水晶体の厚さを増していき近くのモノにピントを合わせてしっかり近くのモノを見れる機能を持っています。

主に加齢により水晶体が劣化すると毛様小帯も機能低下して近くのモノが見えづらくなります。

 

 

 

老眼の症状

老眼の症状は基本的に近くにある文字などが見え辛くなる事です。

遠くのモノははっきり見えるのに近くのモノが見えにくと感じたら老眼の初期症状かもしれません。

またピントを合わせる時間も長くなりがちになり遠くから近くに目線を移しても近くから遠くに目線を移しても像が、

なかなかはっきりしなければ老眼の可能性があります。

30センチ程度離した時にピントが合う場合や周りが暗くなるほど文字が見え辛くなる時は要注意です。

 

 

 

老眼と近視

老眼と逆の見え方をするのが近視です。

近視は近くのモノがはっきり見え、遠くのモノが見えづらくな症状です。

近視の人は老眼になりにくいと思われがちですが加齢とともに進行する傾向にあります。

老眼は水晶体の老化現象ですので40才位から老眼の症状が出初める人が多くなります。

近視の人は近くのモノに水晶体のピントを合わせている為、

水晶体の厚さの変化が少なく老眼が気付き難い傾向にあります。

 

 

 

老眼の対策

老眼の対策としては自分にあった老眼鏡やコンタクトレンズを作り使用する事です。

老眼は遅かれ早かれ全ての人が加齢が原因によりなるものです。

近くのモノが見えづらいなと感じたら眼鏡を使用する事です。

スマホやパソコン使用時は文字を大きめにし画面を明るくする事で見やすくなります。

眼のストレッチも有効で近くのモノを長時間見た時などは、

遠くに目線を移し遠くにピントを合わせると疲労が軽減します。

効くツボは眉じりの窪みの糸竹空、目尻と眉じりの間の窪みの太陽の指圧、鍼灸はいいですよ。

 


スマホ老眼でお悩みの方、鍼治療も効果あります。

当院の経絡治療、鍼灸治療は〜幸せホルモン〜多幸感を与えてくれるオキシトシンの分泌を促し、精神安定物質であるセロトニンの分泌を促進させます。

筋膜リリース(グラストンテクニック
GTJグラストンテクニックジャパン認定者2名在籍
国内でもグラストンテクニックを受けられる数少ない治療院です。
交通事故の治療ならなみよせ鍼灸接骨院へ。
 
地下鉄名城線、金山総合駅より徒歩5分。坐骨神経痛、寝違いの治療が得意な名古屋市熱田区のなみよせ鍼灸接骨院です。名古屋市熱田区以外の北区、中村区、西区からもたくさんの患者様にお越し頂いています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

加藤佳樹のアバター 加藤佳樹 鍼灸部 副院長

はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師の国家資格者。
名古屋市緑区出身。趣味はバイク、ツーリング旅行、温泉巡り。

page-top
line-float
目次