こんにちは、柔道整復師の柘植智行です。
今日は、膝の痛みについて書きます。
膝関節について
膝の痛みの原因
・加齢により関節軟骨がすり減り大腿骨と脛骨がぶつかり痛みが出現する。
◯筋力低下
・膝の周囲の筋力が衰えると膝関節が不安定になり関節軟骨への負担が増し痛みが出現する。
◯肥満
・体重が増えると膝関節にかかる負担が増加する。
◯O脚
・O脚になると膝の内側に負担がかかり関節軟骨がすり減る。
◯運動不足
◯スポーツ
膝の痛みの症状
・軽い痛みが出てくる。
・安静にすると痛みがなくなる。
◯関節軟骨がすり減る。
・階段の昇降時等に痛みが出現する。
◯関節軟骨が変形する。
・歩くと痛みが出現する。安静にしても痛みが治らない。膝が腫れて熱感がある。
◯関節軟骨が完全にすり減る。
・歩くのに杖や手すりが必要になる。
膝の痛みが出る主な病気
◯骨折
◯変形性膝関節症
◯脱臼
◯打撲 捻挫
◯半月板損傷
◯靭帯損傷
◯関節リウマチ
◯オスグッドシュラッテル病
◯ランナー膝
◯腫瘍によるもの
膝の靭帯について
膝の主な靭帯は、四つ存在していて前後、左右、捻れなどの動きを補助しています。
前十字靭帯(ACL)
前十字靭帯は、後十字靭帯と十字に交差して存在し関節を支えています。
前十字靭帯は、脛骨が前方にずれないように支えています。
後十字靭帯(PCL)
後十字靭帯は、前十字靭帯同様に十字に交差しています。
後十字靭帯は、脛骨が後方にずれないように支えています。
内側側副靱帯(MCL)
内側側副靱帯は、膝の内側に存在し、内側へずれないように支えています。
外側側副靱帯(LCL)
外側側副靱帯は、膝の外側に存在し、外側へずれないように支えています。
膝の靭帯損傷は、スポーツで多くみられ、
バスケットボール、サッカー、スノーボード、テニス、体操など方向転換が多い競技にみられます。
膝にかかる力の方向により損傷する靭帯は、かわりますが前十字靭帯と内側側副靱帯が多くを締めています。
膝の靭帯損傷の治療
損傷の程度やスポーツの復帰等などで保存療法と手術療法に分けられます。
スポーツをやらない人や高齢者の場合は、手術を行わない場合もあります。
靭帯損傷の保存療法
◯装具療法
・装具で不安定になった膝関節をサポートします。
◯リハビリ
・受傷直後は、安静にする。
・アイシングを行う。
・腫れがひいてきたら運動療法を行う。
・マッサージやストレッチを行う。
・筋力トレーニングを行う。
GTJグラストンテクニックジャパン認定者2名在籍
国内でもグラストンテクニックを受けられる数少ない治療院です。
交通事故の治療、スマホ老眼、鍼治療なら、ぜひなみよせ鍼灸接骨院までお越しください。
地下鉄名城線、金山総合駅より徒歩5分。
肩こり「肩凝り」、腰痛、ぎっくり腰、筋膜リリース、むちうちの治療が得意な名古屋熱田区 のなみよせ鍼灸接骨院です。
名古屋の熱田区以外の西区、名東区、天白区からもたくさんの患者様にお越し頂いてます。