受付
時間
平日8:30-12:00/15:30-19:30
土曜8:30-12:30
052-883-2627
「ホームページを見て」とお伝え下さい
WEB予約 メール LINE

動脈硬化について

こんにちは、柔道整復師の柘植智行です。

今日は動脈硬化について書いていきます。

 

 

目次

動脈硬化とは

動脈硬化とは、血液中に増えたコレステロールが血管壁にコブができた状態をいいます。

進行すると血管を詰まらせ脳梗塞や心筋梗塞などの病気を招きます。

動脈硬化は、加齢により大なり小なり誰にでもありますが、

糖尿病、高血圧、脂質異常などがあると進行が早くなります。

 


動脈硬化の原因になるもの

 

◯高血圧

◯糖尿病

◯脂質異常

◯加齢

◯喫煙

◯肥満

動脈硬化の予防は、規則正しい生活習慣と適度な運動が大切です。

 

 

 

脂質異常症について

脂質異常症とは、血液の中に含まれる脂質のバランスが崩れた状態です。

 

血液の中の脂質の種類と働き

◯LDLコレステロール

・LDLコレステロールは増えすぎると動脈硬化を促進するため(悪玉コレステロール)と呼ばれてます。


◯ HDLコレステロール

・HDLコレステロールはコレステロールを回収して肝臓へ戻し動脈硬化を防ぐため(善玉コレステロール)と呼ばれています。

◯中性脂肪

・中性脂肪は、エネルギー源になり、増えすぎると、血管壁に入り込みHDLコレステロールを減少させ、動脈硬化を悪化させます。


脂質異常の診断

◯LDLコレステロール
140mg/dl以上

◯HDLコレステロール
40mg/dl未満

◯中性脂肪
空腹時150mg/dl以上

◯非空腹時
175mg/dl以上


動脈硬化を予防するには、食事や運動など生活習慣の改善が必要です。

ただし、脂質異常といってもいろんなタイプがあるので、自分に合った対策を行うことが大切です。

 

 

 

動脈硬化の対策(LDLコレステロールが高い場合)

 

LDLコレステロールが高い場合


LDLコレステロールは運動だけではなかなか値を下げることができません。

運動には中性脂肪を減らすとともにHDLコレステロールを増やす効果があります。

筋トレよりも有酸素運動が効果的です。

ウォーキングは1日の歩数が増えるほど、中性脂肪が下がります。


LDLコレステロールの高い人は、動物性脂肪を控えることが大切です。

肉には動物性脂肪が多く含まれてます。

動物性脂肪やコレステロールが多く、組まれているもの摂りすぎは、LDLコレステロールを増やします。

 


とりすぎに注意したいもの

 

加工肉(ハム、ベーコン、ソーセージなど)

卵やれば、コレステロールを多く含まれているもの

アイスクリームやケーキなど

 

 

積極的にとりたいもの

 

コレステロールを吸着、排出させる食物繊維を含む野菜、きのこ類

中性脂肪を下げる良質な油を含む鰯や鯖などの青魚


LDLコレステロール値を下げ、食物繊維も豊富な大豆、大豆製品

 


当院の経絡治療、鍼灸治療は
〜幸せホルモン〜多幸感を与えてくれるオキシトシンの分泌を促し、精神安定物質であるセロトニンの分泌を促進させます。


筋膜リリース (グラストンテクニック)

GTJグラストンテクニックジャパン認定者2名在籍

国内でもグラストンテクニックを受けられる数少ない治療院です。

交通事故の治療、スマホ老眼、鍼治療なら、ぜひなみよせ鍼灸接骨院までお越しください。


地下鉄名城線、金山総合駅より徒歩5分。

肩こり「肩凝り」、腰痛、ぎっくり腰、筋膜リリース、むちうちの治療が得意な名古屋熱田区 のなみよせ鍼灸接骨院です。

名古屋の熱田区以外の西区、名東区、天白区からもたくさんの患者様にお越し頂いてます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

柘植智行のアバター 柘植智行 施術スタッフ

柔道整復師の国家資格者。
愛知郡東郷町出身。趣味はズンバ。

page-top
line-float
目次