こんにちは、柔道整復師の柘植智行です。
今日は、手指や手の痛みについて書きます。
手指や手の痛みの主な原因
手指や手の痛みは様々な原因があり日常生活に支障をきたします。
○使い過ぎ
・家事、仕事、スポーツなどにより手を酷使すると腱や関節に炎症が起きる(腱鞘炎、ばね指など)
◯怪我によるもので骨折、脱臼、靭帯損傷など
◯病気
・へバーデン結節
・関節リウマチ
・手根管症候群
・肘部菅症候群
・神経の圧迫
・頚椎椎間板ヘルニア
・内臓に原因があるもの
腱鞘炎について
腱鞘炎は手指を過度に使うと腱と腱鞘が摩擦して炎症がおこることをいいます。
腱鞘がはれたり腱が太くなったりすることで痛みが出現します。
腱鞘炎の主な原因
オーバーユースによるもの
・家事、仕事、スポーツなど様々で最近では、スマートフォンやゲームの操作での原因が増えています。
女性ホルモンの変化によるもの
・妊娠、出産、更年期など女性ホルモンが変化する時におきるとされている。
加齢によるもの
・腱や腱鞘の柔軟性の低下による
関節リウマチ
怪我によるもの
腱鞘炎の症状
痛み
・親指側の手首を動かす動作、物を掴む動作で痛みが出やすい。
腫れ
・患部に炎症をおこすことがある。
動かしにくさ
・手首や指がスムーズに動かせないことがある
引っかかり感
・指の曲げ伸ばしの際引っかかるような感じがある。
進行すると指が伸びなくなったり伸ばそうとするとバネのように跳ねたりすることがあります。(バネ指)
稀にしびれが手に起きることがある。
腱鞘炎の治療
保存療法
・テーピングや装具で固定をする
・炎症がある時は、湿布やアイシングで患部を冷やす
・薬物療法
・リハビリテーション
手術療法
・保存療法で改善されない場合や日常生活に支障をきたす場合は手術療法を検討する事があります。
当院の経絡治療、鍼灸治療は
〜幸せホルモン〜多幸感を与えてくれるオキシトシンの分泌を促し、精神安定物質であるセロトニンの分泌を促進させます。
筋膜リリース (グラストンテクニック)
GTJグラストンテクニックジャパン認定者在籍
国内でもグラストンテクニックを受けられる数少ない治療院です。
交通事故の治療、スマホ老眼、鍼治療なら、ぜひなみよせ鍼灸接骨院までお越しください。
地下鉄名城線、金山総合駅より徒歩5分。
肩こり「肩凝り」、腰痛、ぎっくり腰、筋膜リリース、むちうちの治療が得意な名古屋熱田区 のなみよせ鍼灸接骨院です。
名古屋の熱田区以外の東区、名東区、天白区からもたくさんの患者様にお越し頂いてます。