こんにちは加藤佳樹です。
今日は冷え症について書きます。
冷え症とは
真夏の暑い季節でも体の末端部の手足の指先などが冷たく感じたり、
普通に運動しても体が温まりにくい場合は冷え症かも知れません。
また就寝時に布団に入っでも寒くて寝付けれないとか、
便秘や下痢が絶えない場合も冷え症が関係しているかも知れません。
また冷え症と冷え性の違いもあり冷え症の方は病院での検査で異常があり適切な処置が必要な場合を指し、
冷え性の方は個人の感じ方や性格による冷えの感じ方を指します。
冷え症の男女のタイプ
冷え症は全体的には女性に多く発症する疾患ですが男性にも起こる場合があります。
男性の場合は年齢を経ると発症しやすくなり加齢が一つの原因となる場合が多いです。
具体的には年をとると熱を発生させる筋肉の量の低下が起こり原因となります。
また基礎代謝の低下により脂肪の燃焼低下も原因となります。
女性は男性より筋肉が少なく脂肪が多い事や
女性ホルモンの機能低下、更年期のバランスも冷え症のきっかけになります。
冷え症の原因
冷え症の原因はいろいろあり複合的な要素が絡みあってると言えます。
女性であればホルモンの関係も大きく、ホルモンのバランスが不調であれば冷え症のきっかけとなり
加齢による筋肉の量の低下などは男女の関係はないと言えます。
筋肉量が減ると熱の産生が減少する為です。
また自律神経の機能低下も関係していて体温の調整が上手くいかなくなります。
タバコの喫煙によるニコチン接種も血管を縮める作用があるので冷え症の原因となり
運動している量が少ない事でも熱の発生が少なくなり冷え症になりやすくなります。
冷え症の種類
冷え症の種類としては様々なタイプがあり、
年齢を経ると筋肉量の減少がきっかけとなる体の全部が冷えを感じる全身型は
手足を問わず全身に冷え感があるタイプをいい、すぐに体調を崩しやすく体のダルさが多くなります。
手足の先が冷える末端四肢型は多くの女性にみられ、
ホルモンの関係や偏食などがきっかけとなり肩のコリなどが起こります。
自律神経の機能低下により血流の乱れによる内蔵が冷える内蔵型は、
過度な長時間労働や会社などでのストレスなどが原因となります。
また骨格の歪みなどによる下半身が冷える下半身型というタイプもあります。
冷え症と生活習慣
生活習慣により冷え症になる場合が高くなり生活習慣を変えると冷え症が改善する事があります。
筋肉は熱を産生させるので筋肉量を増やす生活を実践する事です。
エスカレーターやエレベーターなどを使用せずに自分の足で階段を上り下りする、
少し目的地まで遠回りして歩く距離を長くする、
食事や飲み物はできるだけ暖かい食べ物を摂取して体を中から暖め内蔵の機能向上をはかります。
また糖分の過剰な摂取などで糖質が高まると動脈硬化の引き金になり
血行が悪化する可能性があるのでタンパク質などを多めに摂取して熱を産生させる事も有効となります。
冷え症と対策
冷え症に効果的な対策は朝、昼、夜ときちんと三食、食事を食べる事が基本となります。
自律神経を整える為にも三食は決まった時間に食事をとる事です。
基本的にはどの時間帯の食事も冷えた食事は避けて温かい食事を食べる事が基本となります。
また生姜などは血行を良くするので良く食べると効果的です。
朝食は、あまり食べれない人は温かい飲み物を一緒にとると食欲が増します。
朝食をしっかり食べると体に熱が産生されやすくなり自律神経などが整えられ冷え症の改善につながります。
効くツボは内くるぶしから指四本分、上がった三陰交、足裏に出来るくぼみの真ん中の湧泉の指圧、鍼灸はいいですよ。
スマホ老眼でお悩みの方、鍼治療も効果あります。
当院の経絡治療、鍼灸治療は
〜幸せホルモン〜多幸感を与えてくれるオキシトシンの分泌を促し、
精神安定物質であるセロトニンの分泌を促進させます。
筋膜リリース(グラストンテクニック
GTJグラストンテクニックジャパン認定者2名在籍
国内でもグラストンテクニックを受けられる数少ない治療院です。
交通事故の治療ならなみよせ鍼灸接骨院へ。
地下鉄名城線、金山総合駅より徒歩5分。
坐骨神経痛、寝違いの治療が得意な名古屋市熱田区のなみよせ鍼灸接骨院です。
名古屋市熱田区以外の北区、中村区、西区からもたくさんの患者様にお越し頂いています。